Baselog -生活と家計の改善のログ-

週休5日を夢見る派遣社員。

私が「先取り貯金」をしない理由

節約・貯金の鉄則は、”先取り貯金”をすることだと言われています。 先取り貯金(天引き貯金)とは、毎月のお給料が入金された直後に一定額を天引きし、給与口座とは別の貯金専用口座に移すという貯金方法です。 貯金口座に移すお金は”はじめからなかったお金…

先取り貯金より、先取り投資派。現金を大幅に手放しました。

再就職をきっかけに手持ちの現実を大幅に減らして、米国株に突っ込みました。 現在、銀行口座には半年分程度の生活費だけを残して、それ以外のお金はすべて証券口座にあります。 参考文献:「ジェイソン流お金の増やし方」 安定的な収入がある場合は、おおか…

2022年1月の生活費と無職終了のお知らせ

1月の生活費まとめです。 2022年1月の生活費 … 62,900円 無職になって初の黒字家計!! 1月に買ったもの ニトリ ブラインド プレイン ホワイト 派遣事務の仕事を再開しました Macbookがほしい 当面は、新しい仕事に慣れることに専念します 2022年1月の生活費…

【無職生活、終焉】働きたくない

働くことになりました。 無職ってほんと最高!一生働きたくないぜ!という記事を書いているちょうどそのときに、めちゃくちゃ断りにくい筋から就労の紹介が来てしまった— アコヲ@Baselog (@baselog_030) 2022年1月22日 まさか…働かなきゃいけないのか…???…

【無職生活】お金が欲しくない理由

年収800万円を超えると幸福度の上昇が頭打ちする、というのは、一般的に「限界効用の逓減」の一例として知られる話かと思われます。 しかし、私は現在年収0円の無職ですが、これ以上幸福度が上がることはないだろうなというくらいの、充分すぎるハッピーライ…

【買ったものまとめ】人生で買ってよかったものBest26

人生で買ってよかったもののまとめです。 「買ったもの」と言いつつ貰ったものも多数含まれますが、貰ったものに関しては「もし今使っているものが壊れたら、同じものを買う!」と思えるものを”買ってよかった”という扱いにしています。 (※順不同です) ガ…

2022年の当ブログ方針について。とにかく本を読みたいです。

無職になって以降、ブログをがんばろうとしています。 インプットとアウトプット両方頑張る お金の勉強が中心になる予感です 経済学がおもしろい 目標は1日5時間 Focus To-Doを使っています ”タスクに期限を設定できる”という神機能 達成率を見える化できる …

2021年12月の生活費と2021年の年間生活費まとめ

あけましておめでとうございます。 今年も当ブログをよろしくお願いいたします。 2021年最後の月間生活費と、2021年の年間生活費のまとめです。 2021年12月の生活費 … 215,100円 国民年金と健康保険料を一気に支払いました 年末旅行にいきました 2021年のひ…

2021年買ってよかったもの15選

恒例の買ってよかったもののご紹介です。 ※価格は私が購入した時点での金額ですので、変動がある可能性が高いです! www.raccasa.com ファッションアイテム編 ①GU マウンテンパーカー 3レイヤーファブリック 990円 ②GU コーチシャツ(黒・カーキ) 990~1,99…

メルカリを活用して自宅を古本屋にする方法

自宅古本屋化計画を画策中です。 本読むの楽しい 買った本をメルカリで売る無限サイクル ”当たり”を引くには多読が必須 自宅古本屋の開き方:本棚とメルカリの出品欄を同期させるだけ メルカリなら、本を二束三文で売り払わなくていい ”メルカリで売れるのを…

【無職生活】飽きない引きこもり生活のコツ

今年の4月に無職になり、なんと残り1ヶ月で2021年が終わろうとしています。 毎日があっという間に過ぎ去りまったく意識していませんでしたが、実に8ヶ月もの間、無職生活を謳歌していたことになります。 無職になりたての頃は、半年以上も家でゴロゴロダラダ…

2021年11月の生活費と本買いすぎた話

11月の生活費まとめです。 2021年11月の生活費 … 96,500円 11月に買ったもの DAISO「洗える!キッチンタオル」 …220円 書籍たくさん …約6,500円分 本の手放し方を見直しました 「本の教え」をエクセル管理することにしました 古本屋はじめます 2021年11月の…

【無職生活】メン強無職になるための、不安との付き合い方

www.raccasa.com 私が(勝手に)人生の師として崇めている大原扁理さんの「隠居生活10年目 不安は9割捨てました」を読みました。 隠居生活10年目 不安は9割捨てました 作者:大原扁理 大和書房 Amazon 読んでいて思ったこととしては、そういえば私も不安は9…

結局「もしもの時のための備え(貯金)」はいくらあればいいのか問題

無職もあっという間に半年が過ぎて、貯金をガシガシと削る生活をしています。 無職デッドラインを設定する 生活防衛資金は100万円もあれば充分 「大きな病気」にも対応可能 「やりたいことをやれる」というボーナスタイム中 現金100万円以上のお金は貯めてい…

【冬の肌断食】冬は「肌断食に最適な季節」だと思う理由

冬がやってきますね!!(冬好き) 肌断食をはじめてしばらくの間は、冬は乾燥にさらされて、肌がカサカサのシワシワになるのではないかとすごく不安でした。 しかし、実際に「冬の肌断食」を実践してみると、冬は夏よりもはるかに過ごしやすい季節であるよ…