愛読書のひとつ「100個チャレンジ」を参考に、私物の持ち物リストを作りました。
ちなみに「100個チャレンジ」は、自分の私物の数の上限を「100個まで」に設定して棚卸しし、本当に必要なものだけに絞り込む……という生活実験がまとめられた一冊です。
この本を参考に持ち物をリスト化し、本当に必要なものや好きなものだけで暮らす実験をしたいと思います。
リストはIN&OUTの度に更新して、不要になったものやなんらかの理由でお気に入りではなくなったものがないかチェックするために活用します。
ただし、「100個チャレンジ」のルールを拝借して、ここでは同居人の持ち物や共用で使っているものはカウント外とし、私物として所有しているものだけリストアップしています。
【私物一覧】のMyルール
- 同居人と共用のもの(洗濯機やソファなどの家具家電、調理器具など)はカウントしない
- 基本的には自分のお金で購入したものや、自分がもらったものをカウント
- 本は(「100個チャレンジ」のルールを拝借して)「本棚」として1つにカウント
- 靴下など複数持っている小物類も1個としてカウント
【私物一覧】
トップス
- ユニクロ リネンブレンドブラウス(ネイビー)
- GU オーバーサイズTシャツ(黒)
- GU AラインTシャツ(黒)
- GU フィブリル2wayTシャツ(黒)
- GU フィブリル2wayTシャツ(ベージュ)
- AMERICAN HOLIC ノースリーブワンピース(チャコール)
- Vネックカーディガン(ベージュ)
- ドルマンスリーブカーディガン(グレー)
ボトムス
- GU カラーフレアスカート(ベージュ)
- GU フラワージャガードロングスカート(黒)
- ユニクロ ボーフレンドフィットジーンズ
- ユニクロ リラコ(ネイビー)
- ユニクロ リラコ(黄色の花柄)
- しまむら スキニーパンツ(黒)
アウター
- ユニクロ ボアスウェットフルジップパーカー
- People Tree ジャケット
- nico and... MA-1
- モンベル アウトドアパーカー
- ポンチョ型レインコート
インナー
- ブラトップ+パンツ 4セット
- 靴下 5足
- タイツ 1足
靴・カバン・帽子
- GU スポーツスニーカー
- パンプス
- ユニクロ ルームシューズ
- ユニクロ ポケッタブルバックパック
- GU スクエアミニショルダーバッグ(黒)
- GU スクエアミニショルダーバッグ(カーキ)
- 無印良品 エコバッグ(PCケース用)
- ノースフェイス TELLUS 33
- GU スタジオセブンコラボ ローキャップ
- 自転車用サンバイザー
小物類
- キーホルダー(自宅の鍵&実家の鍵&原付の鍵&自転車の鍵)
- 大判のマフラー
- 日除けアームカバー
- 原付用ヘルメット
- レインシューズカバー
生活用品
- 手ぬぐい 5枚
- マイタンブラー
- 無印良品 吊るせるケース小物ポケット
- ニベア ボディクリーム
- 日焼け止め 数本
- 白色ワセリン
- 歯ブラシ
- コンタクトレンズ 約半年分
- エーオーセプトクリアケア(コンタクト洗浄液) 約半年分
- 家計管理バインダー
- 重要書類ファイル
- 食器洗い用ゴム手袋
- 無印良品 カーペットクリーナー
- ヒノキのルームウォーター
ガジェット類
- iPhone11&ケース
- PS4
- ニンテンドースイッチ
- ゲーム用モニター(液晶テレビ)
- ゲームソフト 数本
- Surface Pro 4
- エレコム Bluetooth薄型ミニキーボード
- エレコム Zアーム型タブレットスタンド
- セリア Surface保護用プラスチックケース
- QCY ワイヤレスイヤフォン
- audio-technica ヘッドフォン
- OLYMPUS PEN mini
- M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
- 三脚
- DAISO 置き時計
レジャー&アウトドア
- 無印良品 パラグライダークロスたためる仕分けケース
- 無印良品 そのまま洗える衣類ケース・S
- 無印良品 EVAスパポーチ(シャンプー&コンディショナー・泡立てネット)
- 液体せっけん
- SOTO ST-310 レギュレーターストーブ
- メスティン
- Coleman シュラフ
- Coleman アウトドアチェア
- 銀マット
家具・その他
- 本棚
- 無印良品 体にフィットするソファ
- メルカリボックス(段ボール・梱包材・在庫・文房具などなど)
- 大事な小物入れ(同居人の海外のお土産の時計、祖母にもらった指輪など)
- 動物の置物 3個(ハリネズミ&ゾウ&クジラ)
- ポストカード 1枚
- フォトフレーム 1個
- 自転車
- 原付
※この記事は気ままに更新していきます。
※「100個チャレンジ」を参考にしていますが、持ち物の数を把握するのが目的ではないため、カウントすることはしません(めんどうなので……)