Baselog -生活と家計の改善のログ-

週休5日を夢見る派遣社員。

2020年6月の生活費と収支表

 

f:id:gorogorogorogoro:20200704104022j:image

 

6月の生活費と収支のまとめと、今月買ったもののまとめです。 

 

 

 

 

2020年6月の生活費 … 118,093円

 

f:id:gorogorogorogoro:20200704100709p:plain

 

  • 家賃&光熱費※

    21,342円

  • スマホ代
    1,063円
  • Wi-Fi代
    0円
  • 食費※
    19,256円
  • 外食費
    6,945円
  • 被服費
    7,657円
  • レジャー費
    1,605円
  • 趣味費(書籍)
    1,452円
  • 雑費(日用品・雑貨など)
    870円
  • 経費(通勤費・住民税など)
    57,903円
    ※家賃・光熱費などは同居人と折半した金額です。

 

 

住民税を一括払いしました

 

ついに来てしまいました……住民税の支払いが……。

住民税はいつも1年分を現金一括払いしているので、例年6月の収支が「???」な状況になってしまいます。

住民税抜きでの生活費としては60,000円弱と、一応平均程度を維持できているので、今月の貯金額の低さはすべて住民税のせいにしたいと思います。

 

いつも思うんですが、派遣社員にとって6月は「5月のGWの影響で収入は減っているのに住民税の徴収がはじまる」という、1年のうちもっともキャッシュフローがバグる月なのです。

とはいえ1年分を一括で払っても収支で黒字なのだから、われながら優良家計だな……と、自画自賛して自分を慰めます……。

ちなみに支払には「特別支出積立金」を使っているので、銀行に預金してある貯金残高は減らすことなく対応できています。

 

 

ポケットWi-Fiを解約しました

 

1年くらい?使っていたポケットWi-Fiを解約しました。

昨年末にiPhoneを購入し、楽天モバイルを使うようになって、家のWi-Fiとして使っていたポケットWi-Fiが不要になりました。

 

www.raccasa.com

 

楽天モバイルはいわゆる通信制限の状態でも、YouTube動画などであれば問題なく閲覧できるレベルの通信速度を維持してくれるので、わざわざWi-Fiを契約する必要性が完全になくなりました。

とはいえ家のWi-Fiは同居人も使っていたので、自分ひとりの都合で解約するわけにもいかず。

最近になって、私の執拗な楽天推しにより同居人も楽天モバイルユーザーとなったため笑、晴れてポケットWi-Fi解約に至りました。

 

解約により通信費を月2,000円ほど削減できたにもかかわらず、現状、まったく問題なくネットを使えています。

もともとポケットWi-Fiの契約をしていたところは、(ここでは名前は出しませんが、)予告なく仕様が変わったり、繋がりにくい時間帯が多かったりで不満タラタラだったため、正直、解約できてホッとしています。

 

 

2020年6月の貯金額 … 10,008円

 

f:id:gorogorogorogoro:20200704100704p:plain

 

みなまで言うまい……。

おのれ住民税……。

 

 

6月に買ったもの

 

スマホアーム

 

自粛引きこもり期間中、自宅の作業環境をもっと整えたくなり、スマホスタンドの導入を検討していました。

いろいろ探してみた結果、机に置いて使うスタンド型のものではなく、机などに固定して使うアーム型のもののほうが機能的にも見た目的にも好きだな~~となりました。

アーム型であれば、机でPC作業をしているとき以外にも、ベッドに寝っ転がって動画を見るときなどにも使えます。

で、一般的なスマホアームはこんなかんじ↓の、くにゃくにゃ曲げることができるタイプが主流のようなのですが、個人的にはそれがどうもあまり好きになれず。

 

 

自由自在に動かせるという点では劣るものの、スタンドライトのようなデザインが気に入って、最終的にはこちら↓のものを選びました。

 

 

設置するとこんなかんじに。

 

f:id:gorogorogorogoro:20200704104005j:image

 

PC作業中にスマホで動画を流したり調べ物をしたりと、デュアルディスプレイ的に使えて結構便利。

また、スマホで動画を見るときなどに常に手に持っていなくてもいいというのは、思った以上に快適でした!

若干無理やり感はありますが、スマホカバーをつけたままでも取り付けができ、充電コードも繋げられます。

無骨な感じの直線的なデザインが思った通りかっこよくてお気に入りです。

 

ただひとつ難点は、これはどうしようもないことなのかもしれませんが、固定が弱くスマホを操作するとアームが小刻みに揺れてしまうこと。

自分のネジの締め方が甘いのかなぁと思いあちこち締めまくってみたのですが改善しないので、こういうものなのかもしれません。

 

※楽天ポイントで購入、家計簿に計上なし

 

 

「本当の自由を手に入れる お金の大学」

 

 

有名ユーチューバーである両学長の本です。

両学長のYouTubeチャンネル「リベラルアーツ大学」を家事中に聞くのが日課で、このチャンネルでインデックス投資やつみたてNISA、せどりなどについて勉強しました。

お金に関する知識をかみ砕いてわかりやすく、テンポよく解説してくれますし、YouTubeは無料で聞けるので、コスパがいいなんて次元の話ではありません。

本の方はというと、おおむねYouTubeで解説されている内容がギュッと一冊にまとまっており、なかでも比較的、保険のことと投資のことに多くのページを割かれてている印象です。

投資については個人的にはもっとも関心のある分野だったので、要点のおさらいができました。

 

※楽天ポイントで購入、家計簿に計上なし

 

 

「FIRE最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」

  

 

(よくよく見るとすごいタイトルですね)

 

節約や貯金、投資に対するモチベーションを上げたい!!という理由で、セミリタイアに関する書籍では有名どころのものを購入しました。

こちらも、セミリタイアをするための具体的な方法として、投資が強く推奨されています。

私は今まで、投資にはそこまで強い関心はなかったのですが、↑の両学長の動画やセミリタイアブログなどを読んで、投資に対する苦手意識を払拭することができました。

そもそもの収入が少ないので投資に回せる金額も少ないのですが、この本を読んで勇気づけられたのは、「投資によってセミリタイアの資金を準備するうえで重要なのは、収入の額ではなく、手取りに占める貯金率のほうだ」ということです。

 

リタイアまでの期間は、あなたの年収に左右されるわけではありません。あなたの貯蓄に左右されるのです。(中略)年収100万ドルでも年に100万ドル使えば、あなたは決してリタイアすることはできません。

 

貯金率が高いということは、イコール生活費が少ないということでもあるので、リタイア後に同じ水準の生活を送ろうとしたとき、必要な資金も少なくなります。

なので、よりたくさん稼ぐことと同じくらい、よりたくさん貯金をする(&投資に回す)ことが大事、というふうに理解をしています。

 

 

スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル

 

水に濡れても絞って使える、キッチンペーパーのようなふきんのようなアイテムです。

これは台所の掃除に革命を起こしたといっても過言ではありません。興奮のあまり専用記事を書きましたので、台所のふきん問題に悩まれている方にぜひ試してほしい一品です。

 

www.raccasa.com

 

ただ、コロナの影響かなんなのかAmazonでも楽天でも品薄状態のようなので、入手方法がドラッグストア一択になっているのがだいぶ不安です……。

 

 

7月は貯金率を回復させたい!

 

住民税のおかげで貯金率が50%を割り込んでしまったのが痛すぎます……。

7月は少し財布の紐を締めて、パーセンテージをちょっとでも回復させたいと思います。

コロナの第二波がいつ来てもおかしくないような状況でもありますので、家の中でお金をかけず楽しめる新たな趣味を見つけたいな~と思っています。筋トレが気になる。