4月の生活費まとめです。
2021年4月の生活費 … 53,600円
- 本業収入
167,300円 - 副業収入
10,200円 - 固定費(家賃&光熱費)※
19,600円 - 通信費
0円(楽天モバイル無料キャンペーン中につき) - 食費※
16,800円 - 外食費
4,100円 - レジャー費
1,500円 - 雑費(書籍・サブスク・日用品・雑貨・ガジェット・DIY用品など)
9,200円 - 交通費(原付ガソリン代)
1,800円 - 交際費
600円
※家賃・光熱費・食費などは同居人と折半した金額です。
無職1ヶ月目です。
無職期間中の生活費は月平均5万円台を予定しており、ちょうど理想的な金額に落ち着いたんじゃないかなと思います。
食費などに多少節約できる伸びしろ(?)はあるものの、これぐらいの支出額だったらストレスなく、のんびりダラダラできるな~~という体感ですね。
緊急事態宣言発令により引きこもりが加速しています
無職になったらすぐにでも長期旅行に旅立つ気満々だったのですが、諸事情により遠出が難しくなり、そうこうしているうちに緊急事態宣言が発令されてしまいました。
私が住んでいる高知県もじわじわと感染者が増えているようで、無職でヒマだからといってあまりウロウロとするのも気がひけます。
こればかりは自分の希望や努力でなんとかなるものではないので、おとなしく引きこもり生活を満喫しています。
具体的にどんな生活をしているのか……というと、毎日朝方までYouTubeやアニメを見たりゲームをしたりして、気絶するように就寝→昼過ぎに起きて家事・DIY・散歩・副業で小銭稼ぎ、などをしています。
ここ最近は、YouTuberの推しができたりVTuber沼に片足を突っ込んだりして充実した毎日を送っています。引きこもり最高。
2021年4月の貯金額 … 123,900円
派遣事務の最後のお給料が過去最高額だったこともあり、貯金額も過去最高になりました。
今後は副業(?)をがんばってバシバシと収入を得つつ、アルバイトやパートで必要最低限だけ稼ぐ、二本柱の生活ができたらいいな!と思っています。言うだけなら簡単。笑
4月に買ったもの
作業環境周辺の壁面収納など 約3,000円
すごいつかれた… pic.twitter.com/5j8ywE9M64
— アコヲ@Baselog (@baselog_030) 2021年4月16日
推しのYouTuberを快適に応援するために、もといブログ作業などの更なる効率化のために、作業環境の改善を進めています。
今月は、主に壁面に有孔ボードを立てかけるなどしました。
現時点で↑の写真から更に微修正をしているので、改めてデスクツアー的な環境紹介記事を書きたいと思います。
logicool MK295 Silent Wireless Keyboard and Mouse Combo 3,740円
Ankerの小型キーボードがあまりにも使いにくかったため、またキーボードを買いました。
Surfaceのタイプカバーが壊れてからというもの、3度目の正直です。
これが期待以上のクオリティで、とにかくタイプ音が静か&テンキーが快適!!!
なぜ今まであれほど小型&薄型にこだわっていたのかわからなくなるほどの使いやすさ。
特に、エクセル家計簿ユーザーにとってテンキーの存在が快適すぎて、これも今までなんで導入していなかったのかと後悔するほどでした。
ついでに、電卓のショートカットキーが備わっているのがなにげに使えるヤツで重宝しています。
もちろん外出先での使用はほぼ不可能(というかまるで不可能)ですが、自宅のキーボードが最強になったことで、あまり外に出て作業をしたいなと思わなくなり、地味~に節約になっています。
それでも、どうしても気分転換したい、近所の喫茶店で作業をしたい……という時は、Ankerの薄型のものを持ち出して使っています。
やることリスト進捗状況
”無職になったらやることリスト50”の進捗状況です。
「やる気あんのか???」というくらい、ほぼなにひとつ着手できていない状態です。
やることリストって、作るだけ作ってこんなかんじに陥りがちですよねー(他人事のように言う)
やること | 難易度 | 達成度 |
貯金200万円を維持 | S | 116% |
キーボードを買う | A | 100% |
作業エリアのDIY | A | 75% |
1日平均5,000歩 | S | 68% |
つみたてNISA年間上限額達成 | A | 33% |
ブログ作業時間1日1時間以上 | S | 12% |
空き家の内見をする | A | 0% |
フェリーに乗る | A | 0% |
図書館に週1で通う | A | 0% |
歯医者に行く | A | 0% |
地域の健康診断に行く | A | 0% |
家庭菜園を再開する | A | 0% |
観葉植物を育てる | A | 0% |
アクションカメラを買う | A | 0% |
冬用シュラフを買う | A | 0% |
有馬温泉に行く | A | 0% |
瀬戸内に海水浴に行く | A | 0% |
職業訓練に通う | A | 0% |
新しい派遣会社に登録する | A | 0% |
週2で働く | A | 0% |
1日単発バイトをする | A | 0% |
1~2ヶ月の短期派遣をする | A | 0% |
自家製ベーコンを作る | A | 0% |
実家を片付ける | A | 0% |
原付で東京まで行く | S | 0% |
自転車で四国一周する | S | 0% |
友達に会う | S | 0% |
陶器市に行く | S | 0% |
新しい副業をはじめる | S | 0% |
北海道に行く | S | 0% |
東北に行く | S | 0% |
九州に行く | S | 0% |
沖縄に行く | S | 0% |
屋久島に行く | S | 0% |
簿記3級の資格取得 | SS | 0% |
クロスカブを買う | SS | 0% |
iPhoneを買い替える | SS | 0% |
ノートPCを買う | SS | 0% |
iPadを買う | SS | 0% |
一眼レフを買う | SS | 0% |
YouTubeをはじめる | SS | 0% |
動画編集を勉強する | SS | 0% |
簿記2級の資格取得 | SSS | 0% |
空き家を買う | SSS | 0% |
自分の畑をもつ | SSS | 0% |
庭に木を植える | SSS | 0% |
バンライフをする | SSS | 0% |
車で日本一周する | SSS | 0% |
泳げるようになる | SSS | 0% |
海外旅行をする | SSS | 0% |
今後の自分に期待!