Baselog -生活と家計の改善のログ-

家計と生活改善と読書のログ。

2025年2月の生活費と2回目コロナに罹った話

自卓が退職祝いに送ってくれた舌肥えさせ最美味フードたち🥚🌭

貴族の食事

2月の生活費まとめです。

 

 

2025年2月の生活費 … 71,300円

 

コロナになった

1年半ぶりにコロナになりました。

前回かかったときよりも熱も低ければ喉の痛みも咳も半分ぐらい、というかんじで症状としてはただの風邪かそれ以下、という具合でした。ただやはり特有の倦怠感があり、少し歩くだけで息が上がる状態がしばらく続きました。あと後遺症かなにかはわかりませんが1日10時間ぐらい寝てます。

 

無職でよかった〜

前回はこれに輪をかけた体調の悪さでふつうに週5労働に復帰していたことを考えると「辞めてよかった〜」と思ってしまいました。1日10時間寝てもまだ14時間の自由時間がある。食事や家事や買い物などの”生活”の時間を差し引いたとしても10時間以上、好きなことができる。無職ってすばらしい。

「働いてたら傷病手当でたのにな〜ちくしょ〜」とはちょっと考えなかったわけでもありませんでしたが、体調が悪いときになにも気にせずに休むことができるというのは恩恵としてデカすぎます。コロナは5日やそこらではぜったいに感知しないので……。

 

メタファークリアした!

クリアしました〜。90時間ぐらい!!かかった!!裏ボスは未討伐です。

うっかりレベルを上げすぎて終盤がかなりヌルゲー化してしまったのがちょっと残念でしたが、戦闘がと〜にかく楽しかった!あと一周目でちゃんと支援者レベルを全員MAXにできたのが本当にありがたかった……二周するの、無職でも正直ちょっとキツいレベルで長いので……。

ストーリーはかなり一本道というかだいぶ勧善懲悪寄りでわかりやすいかんじになってはいるものの、見応え(遊び応え?)という意味ではボリューム満点です。ペルソナっぽいシリアスあり、サスペンスあり、コミカル要素もあり的なシナリオが好きな人ならだいぶハマれるはず。あとやっぱり種族がいっぱいいるとファンタジーみがあって良きですね。

 

買ったもの

ブックライト

寝室で本を読みたけど同居人はもう寝ている、けどどうしても布団に入ってぬくぬくの状態で横になって寝落ち寸前まで本を読みたい(そうでないとスマホを見てしまう)……と思い、本に取りつけられる読書灯を書いました。今のところ苦情はないですし、光量的にも問題なしです。

色みは3段階変えられて光の強さは4-5段階?ぐらいに変えられるのですが、いちばん弱い明かりの中間色だけ使っています。それ以上だと、真っ暗闇で使ったときに明るすぎて眩しいぐらいになります。

この読書灯を買ってから「今読んでいる本を読み終わらなければ寝てはいけないゲーム」ができるようになって、あきらかに読書ペースが早まりました。そして寝る時間も遅くなりました。最高!!