Baselog -生活と家計の改善のログ-

週休5日を夢見る派遣社員。

現金管理をわかりやすく。セリアの6リングバインダーとリフィルを買いました。

 

毎月のお給料の振込とクレジットカードの振替が完了した後の月末に、現金をすべて引き出して振り分け作業をしてます。

以前は現金が必要になるたびに、数千円単位でちょこちょこお金を下ろしていたりもしました。

が、頻繁にATMに足を運ぶのがめんどうになってきたことと、こまごまとお金を引き出していると思うように貯金を残すことができなかったことから、ATMでお金を引き出すのは「月1回まで」と決めました。

毎月末に給与振込口座をからっぽにし、現金は複数の口座や財布に振り分けることで、計画的に管理&使い過ぎの防止をしています。

 

 

現金を目的別に振り分けしています

 

振り分け内容は、

  1. 財布(スマホの手帳型ケース)に5千円
  2. 同居人との共同口座(月々の生活費用)に3~4万円
  3. 特別支出積立金に毎月1万円
  4. 残りをすべて貯金用口座へ

……の4種類。

 

これまで、節約関連のブログや書籍でよく見かけるような、食費や日用品費などの予算ごとに分けた封筒に現金を入れて管理する方法を試してみたこともありました。

が、支払いはキャッシュレス決済にシフト&予算管理はエクセル家計簿上で徹底するようになってから、手持ちの現金はスマホの手帳型ケースの中にしのばせる5千円札のみとしています。

この5千円はどうしても現金で支払いをしなければいけない時のために予備的に持ち合わせているものなので、月末に余りが出ればそれも貯金⇒再度5千円札を財布にINする、という運用にしています。

 

 

現金の一時保管場所に苦悩していました

 

手持ちの現金は5千円のみ……とはいえ、税金など年1回程度の大きな出費への備えとして積み立てているお金や、同居人との共同口座に入金するために一旦避けているお金など、現金を一時保管する場所はどうしても必要でした。

一時保管場所として、銀行でもらえる紙の封筒や無印のジッパー付きケースなどを使っていましたが、どうにも定位置が定まらずにバラバラと分散してしまい、現金管理に不安感がありました。

現金や大事なもの(通帳など)を一ヶ所に集約し、しっかり一時保管できる定位置がほしいな~と常々思っていて、扱いやすそうなアイテムを探していました。

 

 

YouTubeを流し見していて知った「seria 6リングバインダー」

 

そんな折にふと目についたのが、seriaの6リングバインダーとリフィル。

 

f:id:gorogorogorogoro:20191110151616j:plain

 

YouTubeで紹介されていてはじめて知ったのですが、どうやら家計管理に関心の高い人たちのあいだでは、少し前からブームになっているアイテムのようです。

 

この商品の特徴は、専用リフィルが豊富で、

  • ジッパー付きのEVケース
  • カードが収納できるタイプ
  • マチが大きめで小物入れにもなるポケットタイプ
  • A4用紙を3つ折りにして収納できるタイプ

など、数種類のリフィルがあるということ。

 

使い勝手は無印のパスポートケースに似ていますが、無印のものよりも更にカスタマイズ性が高く、100円ショップ商品なので安価であることが人気の理由のようです。

(無印のパスポートケースは1万円札などを収納するには若干小さく使いづらいという意見もあったので、現金を管理するには不向きなのかもしれません)

 

 

この6リングバインダーに、上記の

  • 同居人との共同口座(月々の生活費用)に3~4万円
  • 特別支出積立金に毎月1万円
  • 残りを貯金用口座へ

……の3種類の現金を振り分け、ファスナーケースに収納し、一ヶ所にまとめて一時保管。

 

f:id:gorogorogorogoro:20191110151729j:plain

 

私はそれぞれの用途に応じた銀行口座の通帳とカードもあわせて保管し、ついでに手持ちのカード類(保険証など)も、カード専用リフィルに入れて収納しています。

 

f:id:gorogorogorogoro:20191110151851j:plain

 

f:id:gorogorogorogoro:20191110151630j:plain

 

バラバラと開いてしまわないようにしっかりとゴムで固定できるのも安心感があって◎。

銀行に預金に行くときは、必要なリフィルを取り外してバッグに入れて持ち運ぶことができるのも便利です。

 

 

f:id:gorogorogorogoro:20191110151741j:plain

 

この6リングバインダー専用リフィルには、前述したようにマチがあるタイプやA4用紙を三つ折りにできるタイプなどもあるので、現金管理だけでなく、

  • 仕事に必要な書類やメモをまとめて管理する
  • ライブのチケットやグッズを収納する
  • 家電や家具の説明書や予備パーツを収納する
  • シールやマスキングテープなどの文房具ケースとして
  • 病院の診察券・保険証・処方箋などの通院グッズポーチとして

……などなど汎用性の高すぎる使い方ができ、人気を博しているようです。

現金管理の用途に使うなら、食費や消耗品費などの予算ごとに袋分けして、出費を管理するのにも最適だと思われます。

 

 

追記:ゴムバンド式からファスナー式のものに変更しました

 

↑のバインダーを購入したときは品薄のため入手できなかった、ファスナー式のものが近所のseriaに入荷されていたので、買い替えてみました。

 

f:id:gorogorogorogoro:20200126195026j:image

 

f:id:gorogorogorogoro:20200126195030j:image

 

ゴムで固定するタイプのほうでもまったく問題はなかったのですが、ファスナー式だとより中身がしっかり守られている安心感があります。

ファスナー式だと専用リフィル以外のものも一緒に閉じ込めてしまえるというメリットもあります。

欲を言えば、見た目がいかにも100円商品!という雰囲気なのが気になるといえば気になるので、もうすこし高見えするデザインのものがあれば言うことなしです。笑