Baselog -生活と家計の改善のログ-

家計と生活改善と読書のログ。

2025年6月の生活費と一生YouTube見てた話

6月の生活費まとめです。

 

 

2025年6月の生活費 … 85,300円

 

四万十でBBQした!

大学時代の部活の先輩と同期と後輩が地元に遊びに来てくれて、最高のBBQスポットを教えてもらいました。スーパーに併設されたお肉屋さんなのですが、店の外に広めのバルコニーのような場所があって、BBQ用のコンロやテーブルを無料で貸してくれ、お肉が焼けるようになっています。

お肉はグラム単位でもパックでも購入可能で、野菜やごはん、飲み物やお菓子まで、すべて併設のスーパーでそろいます。ひとりあたり約3000円程度で、良いお肉を食べすぎて苦しくなるほどの満足感。しかも焼肉のタレと塩胡椒が無料でついてきます。そして片付けはゴミを捨てるだけでOK!!!網を洗わなくていいというだけで神すぎます。慈善事業??

今回は6人で行ったのですが、他のお客さんが誰もおらず、日曜のお昼どきとは思えない広々とした貸切状態でした。あまりに良すぎて評判になって混んでほしくないけど慈善事情すぎて潰れるのも困るという、複雑な気持ちになる最高スポットでした。

 

一生YouTubeみてた

6月は「MAD TOWN GTA」が開催されており、最近わりと箱推しぎみのにじさんじの人たちが大勢参加されていたので、ほぼ1ヶ月間ずっとYouTubeに張りついていました。

にじさんじの人たちの生配信を追ったり、切り抜きを見たりしていたら、あっという間に1ヶ月が過ぎ去ってしまいました。おかげで(?)ぜんぜん本が読めていません。そしてこれから未消化の切り抜きを見るターンがまだまだ1ヶ月くらい続きそうなので、引き続き本は読めなさそうです……それもまた人生……。

β版じゃないMAD TOWNが楽しみですが万が一これがさらに長期化したらいよいよなんにもできなくなってしまうかもしれなくてこわい。あとGTAを自分でもちょっとやりたくなっていて困っています。ただでさえ積みゲーたちが埃をかぶっているというのに。

 

買ったもの

AGF ブレンディスティックカフェオレ 大人のほろにが 100本

引きこもり中の飲み物がほぼこの「ブレンディスティックカフェオレ 大人のほろにが」で固定化されたため、100本入っているいちばんでっかいボックスを買ってしまいました。1杯約25円でそこそこ美味しいアイスカフェラテが飲めてしまう!!うれしい!!

このスティックコーヒーは仕事をしていたときも1日2杯ペースで飲んでいたのですが、まったく飽きがきていなくてすごい。自分でコーヒーをドリップしたり牛乳を常備したりするのって意外と手間もコストもかかるし、味も安定しないし、洗い物も増えるしで、自分ひとり分をていねいに淹れる気があんまりしなかったので、スティックコーヒーはありがた存在でしかないです。そしてどんどん化石化していくコーヒードリップ用グッズたち……。