Baselog -生活と家計の改善のログ-

週休5日を夢見る派遣社員。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

贅沢することより「贅沢しない工夫をすること」の方が楽しい

最近は2ヶ月連続で生活費が過去最低記録を更新し、平均すると月6万円くらい(家賃込み!)で生活することができています。 www.raccasa.com そこでふと考えたのが、「高知の今のアパートに住んでいて、贅沢さえしなければ、生活に必要なお金ってそこまで多く…

【肌断食】一番の美容法は「化粧をしないこと」だと思う

肌断食まだまだ継続中です。 最近、あきらかに毛穴が小さくなった! 肌断食をはじめて半年くらいは、季節が夏にさしかかったこともあり「石けんで落ちる日焼け止め+ミネラルファンデ+石けん洗顔」をしていました。 この頃は、「ちょっと顔色がトーンアップ…

「LABRICO」で押入れ書斎に棚をつくる

ブログを書いたりゲームをしたりするのに使っている押入れ書斎に、DIYで棚をつけました。 ビフォーはこちらです。 見ての通りPS4まわりがとてもゴチャゴチャとしていたのと、もう少しだけ収納力をアップさせたくて、ワンバイ材とアジャスターを使って棚をつ…

掃除はルンバに一任。人間が掃除するよりきれいになってます。

実家で使わなくなって手放されそうになっていたルンバを引き取って使っています。 母親が購入したものの「思ったより埃がとれない」という理由で使わなくなったらしく、それならばしばらくうちで使ってみよう……ということで、お試し感覚で貰い受けました。 …

「サラリーマンをしながらバンライフ」は可能か?

バンライフに憧れています。 www.raccasa.com 現実にバンライフを実践するとなると、「あらかじめお金をたくさん貯めておいて、それを切り崩す生活をする」か、「移動しながらでもできる仕事をする」必要があります。 ……と思っていたのですが、どうやら世の…

定住しない生き方「バンライフ」へのあこがれ

数年前に、あるブロガーさんが、キャンピングカーで日本中を回りながら暮らす生活を発信されているのを見かけてから、バンライフに憧れています。 バンライフとは バンライフを端的に説明すると、「都市での生活」「持ち家・借家」「職場に通勤しながらの仕…

平日に買い物をしなくなった話

以前、平日の特定の曜日に「買い物をする日」を設定し、生活に必要なものはその「買い物日」に調達して、それ以外の日は1円も使わないようにする……という節約方法を、数ヶ月ほど試みたことがありました。 その結果として、最近では買い物日を設定することす…

無印良品のアルミ伸縮式ポールとフロアモップを手放しました

無印のフローリングモップとポール、取替え用シートを手放しました。 このポールは、無印で販売されているさまざまな掃除道具との互換性があり、ヘッド部分を簡単につけ替えることができるのがウリです。 が、私にはその機能を使いこなすことができず、戸棚…

トランクひとつで暮らしたい

持ち物を最小化してトランクひとつ分におさめて、旅をしながら暮らすことに憧れています。 そういう時に使ってみたいのはやっぱり、バックパックやボストンバッグではなくて、「トランク」ですよね。笑 なぜトランクなのかは自分でもよくわかりませんが、「…

生活をダウンシフトすることは「将来の自分への投資」になる

なんだか最近、ダブルワークでもして収入を増やせばこんなにいろいろ我慢したりちまちま出費削らなくてもいいのでは……とふと我に返ることがあります。 でも、働きたくないんだよな~~~!!!と、瞬時に考えを改めます。 今以上に働くぐらいなら、やっぱり…

【派遣で働く】ゆる移住×派遣で働く。

私はとても飽きっぽい性格で、数年単位でひとつの職場で働いたり、ひとつの土地に住みついたりしていると、「違う仕事をしたい」「違うところに住んでみたい」いう欲求がふつふつと沸いてきてしまいます。 私が派遣で働いているのは、派遣はそのような「今と…

現金管理をわかりやすく。セリアの6リングバインダーとリフィルを買いました。

毎月のお給料の振込とクレジットカードの振替が完了した後の月末に、現金をすべて引き出して振り分け作業をしてます。 以前は現金が必要になるたびに、数千円単位でちょこちょこお金を下ろしていたりもしました。 が、頻繁にATMに足を運ぶのがめんどうになっ…

【派遣で働く】「派遣の収入の低さ」について思うこと

派遣で働くときにいちばんのネックとなるのは、「収入が低いこと」です。 まず、正社員に比べて派遣の収入が低いのはまちがいありません。 よほどの専門スキルを持っているわけでもない限り、たとえ同じ仕事をしていても、派遣社員が正社員と同じだけのお給…

メルカリをフル活用して趣味費を大幅削減。もうメルカリがない生活には戻れません。

生活費を切り詰めようとすると、最終的にはコストカットの対象となるのを避けられないのが、趣味にかかるお金です。 家賃などの固定費はある程度のところまで削ることはできてもゼロにはできないし、食費はあまりに削減しすぎると健康状態に影響しかねません…

【持ち物の最適化】ものを増やすより、持っているものを置き換える

家の中を超快適な居場所にしたり、出先でも常に上機嫌でいるためには、ものの力を借りるのがいちばん手っ取り早いです。 使っている家具や雑貨、着ている服など、細部に至るまでのすべてが「超・お気に入りのもの」だったら……と考えると、もうそれだけで楽し…

仕事中のコーヒー代は必要経費か?「ラテマネー」を節約する

家計簿をつけていると、毎月の食費に占める「ラテマネー」が、けっこうな割合になっていることに気付かされます。 「ラテマネー」とは、通勤途中やお昼休みなどに、コンビニやカフェでコーヒーを買うお金のこと。 広義ではコーヒーだけでなく、雑誌代やスマ…

2019年10月の生活費と収支表

10月の生活費と収支のまとめです。 先月に引き続き、ひと月あたりの生活費の最低記録を更新!! 派遣の収入がちょっとエグイぐらいの低さだったので(9月は祝日が多かったため……)、手取りの5割を貯金するという目標は達成できませんでしたが、ちゃんと積み…

【捨て活】インテリア雑貨の9割を断捨離。雑貨を手放したらお金が貯まるようになりました。

私はもともと、インテリアをいじったり模様替えをしたりといったことが大好きです。 好きすぎてインテリアに関わる仕事がしたくて、大学卒業後インテリア関係のスクールに通ったり、家具屋さんでバイトをしていたこともあるぐらいです。 インテリア雑貨の収…