Baselog -生活と家計の改善のログ-

週休5日を夢見る派遣社員。

【夏服2023】服はマジでユニクロかGUか楽天でしか買わない事務職のワードローブ

なんとなく恒例のやつです。

www.raccasa.com

 

 

クローゼットの中身in2023夏ver.

GU

  • オーバーサイズコーチシャツ(カーキ)※廃盤
  • オープンカラーシャツ(黒・ダークグリーン)

 

ユニクロ

  • UT 2枚
    セレブレイティング ソフィア・コッポラ UT グラフィックTシャツ(半袖・リラックスフィット)

 

楽天市場

 

トップスはシーズンはじめにまとめ買い

ファストファッションが中心で、しかも少ない枚数を短いスパンで着回しまくって酷使しているので、服はどうしてもワンシーズンでくたびれてしまいます。なので、トップスは大体予算1万円くらいで数着、シーズンのはじめにまとめ買いするといい感じに清潔感のある状態を維持できます。

中には丈夫でくたびれにくいため去年から続投しているものもありますが、本当に数える程度。基本的には”服を手放すとき=お手入れしてもくたびれ感が醸し出されちゃってるとき”です。

 

ボトムスは黒のパンツ一択

ボトムスは、平日用のスキニーパンツを3本、休日用のもうちょっとゆるいパンツを2本持っています。

が、今は実質、平日1本・休日1本の2本で回しています。

 

速乾パンツを買えば手持ちのパンツは1本でいい

最近楽天で買った冷感接触のメンズパンツがとんでもない優秀パンツでした。夜に洗濯をして、冷房の効いた室内で部屋干しをすると翌朝には乾いているので、そのまま着て出勤→帰ってきたらすぐ脱いで洗濯、というサイクルで、もう1ヶ月以上やっています。

特に夏場は毎日洗濯しないと汚れが気になるので、結果として平日は1本のパンツを着倒していることになっています。さすがに消耗が激しいので同じものを買おうと思っているのですが、なんだかやれてるうちはいけるところまでいこう的な謎のマインドが発動しています。自分でも本当に謎。

 

結局パンツは楽天で買ったものが残る法則

その超優秀パンツがこちら↑

  • 安い(クーポン使ったりして2,000円ちょっと)
  • ポチるだけで家に届く
  • 汚れにくいうえに白い埃汚れが付きにくい
  • 速乾
  • 伸縮性に優れていて着心地がいい
  • ウェストがゴム(紐もついてます)
  • 後ろポケットがフェイクじゃなくて前ポケットもついている

……と、まさに至れり尽くせりの神パンツです。メンズなので女性だったらSがおすすめです。

 

収納方法を変えた

ふだん着ている服は、

どんなものもとりあえずおしゃれ着洗い→mawaハンガーにかけて自然乾燥→乾いたらそのまま押し入れにin

……という運用でもう10年くらいやってきましたが、最近、諸事情で服を押入れにかける収納ができなくなり、収納方法をガラッと変更しました。

 

服はひとまとめにグチャグチャに放り込むという暴挙

mawaハンガーの収納ができなくなった直接の原因は、シンプルに収納スペースがなくなったことです。

服はトップス・ボトムスともに、押入れの上段に物干し竿を渡して吊るす収納をしていたのですが、最近になって同居人が押入れをデスクに改造してしまったので、自動的に収納スペースが押入れの外に弾き出されてしまいました。

けれど毎回洗い終わった服を畳むのは無理(断言)なので、シャツもカットソーもパンツも全てグッチャグチャにひとまとまりにして、大きめの洗濯物カゴに放り込んでいます(下着は別)

※こんな状態。

 

グチャグチャ収納、意外とアリだった

そんな収納方法では服がシワだらけになるのでは?という懸念がありましたが、これが思いのほか平気でした。

そもそもアイロンなどは持ち合わせていないし、シワがつきやすい服を買わないよう、化繊の服を中心にワードローブを構成していたため、カゴにぐっちゃぐっちゃに放り込むのとハンガーにかけて保管するのとでは服の状態にほとんど変化がないことがわかりました。

収納時についた多少のシワや折り目も、着てしまえばいつの間にか目立たなくなります。よくよく考えてみれば、きっちり折り目ただしく畳まれた服も、着ているうちに折り目が伸ばされて気にならなくなるものです。

どうしてもシワがつきやすくとれにくいTシャツを職場に着ていきたい時は、上にシャツを着てボタンを留めてしまえばヨレヨレ具合が目立つこともありません(ただUTはかなりシワシワになりやすいので、リピートはなしかなとも思ったり思わなかったり……)

 

服の収納スペースが1/2以下になった

とはいえ、今までは洗い終わった後にハンガーにかけて自然乾燥→そのまま押入れにin という運用をしていたので、”ハンガーから服を取り外してカゴに放り込む”というひと手間が増えたのは事実です。でも、今のところはそれほど負担感がありません。

思うに、ハンガーにかけて押入れで保管するのと、ひとつのカゴにひとまとまりにして保管するのでは、カゴ収納の方がスペースの体積が1/2ぐらいに圧縮されているのがなんとなく心地いい気がしています。

ハンガー収納だと手持ちの服が横一列にずらっと並んでいて一覧性はあるものの、mawaハンガー自体がそこそこ重くてかさばるし、持ち運びしやすさは皆無です。

それに対し、カゴは取っ手もついているし手持ちの服がぎゅっとコンパクトにまとまっています。服を持ち運びしようと思えば(そんなことは引越しの時ぐらいしかしないでしょうけど)、カゴをひょいと持ち上げるだけで全ての服を一度に移動することができるわけで、なんとなくこれが身軽さのイメージと繋がっていて”よき”です。

カゴをそのまま車の中にでも放り込めば、それでもう明日にでも引越しができます。その”いつでも逃げ出せる感”みたいなものに妙な安心感があり、グチャグチャ収納も今のところわりと気に入ってしまっています。

 

ついでにおしゃれ着洗いもやめた

話は全然変わるのですが、おしゃれ着洗い、してますか??ダルくないですか??

私はもう日々の服の洗濯に疲れてしまったので、ドライモードを使用したおしゃれ着洗いをやめました。

 

おしゃれ着洗いに疲れた

私はミニマルかつ丁寧な暮らし(もはや死語)を信奉しはじめた当初から、”服は丁寧に手入れをしながら、1枚をながく着るのが正解”という教義を忠実に遂行していました。

Tシャツやカットソー、シャツは基本的におしゃれ着洗い(ドライモード洗濯)として、通常の洗濯とは別のかごに入れ、別々に洗濯。

それでもう10年ぐらい洗濯をしていましたが、ある日突然「だ、ダル……」となり、Tシャツだろうがタオルだろうがなにもかも通常洗濯にブチ込むという暴挙にではじめました。なんというかやることが極端すぎるんですよね。

 

おしゃれ着洗いのダルいとこ

  • 洗剤が別(エマールが好きでした、ありがとうさようなら)
  • 洗濯モードも別
  • 脱水が弱いため服が乾きにくく、部屋干し臭の原因になる

特にドライモードを使うと、パーカーのフードの周辺が永久に乾かないんですよね。

しかもそれで毛玉が抑えられるとか、くたびれにくいとか、皺にならないなどの効果があるかというと、実際に検証したわけではないけど、たぶんないだろうなという結論に達しました。あるとしても誤差とか気分の問題レベルなんじゃないかと思っています。

 

通常の洗濯に耐えるものだけ買う

通常洗濯を繰り返すことでいちばん消耗するのは、Tシャツなどの首まわりです。これはパーカーや襟付きシャツなどの、首まわりのくたびれ感が発生しにくいタイプの服を選ぶことで回避できます。

また、綿素材の服の首まわりや袖口などは特に洗濯で伸びやすいですが、いわゆるバスク生地のTシャツなどは洗濯に強くて丈夫(らしい)で、重宝しています。真夏に着るには厚手でちょっと暑いのですが、背に腹は変えられない……し、1枚だけで着られてインナーが透けないというメリットもあり、お休みの日なんかはもうずっとこのバスクTシャツで過ごしています。

あとは、おそらくこれも気分の問題の域を出ていないような気もしますが、なんとなく洗濯用ネットは使っています。シフォン素材などのテロテロした生地のシャツや、紫外線対策用に普段から着ているラッシュガードなどは、ネットに入れて通常洗濯しています。

 

服の管理の手間を最小限にしたい

しばらくこれで運用してみて「やっぱハンガー収納がいいな……」とか「やっぱオシャレ着洗いは必要だな……」となったら、やり方を戻す可能性は大いにあります。

とりあえずもう服の管理にあんまり悩んだり手間取ったりしたくないなという気持ちが強く、服にかける時間を減らすことができるのなら毎日同じ服を着てもいいとすら思っています。もはやユニクロGUに行くのですらちょっとしんどい……!!