Baselog -生活と家計の改善のログ-

週休5日を夢見る派遣社員。

ペットボトルは買わない

 

生活の縮小&節約のため、毎日快適にラクして暮らすために、いつの間にか習慣化している「無駄遣い」を少しずつ減らしていこう!としています。

 

 

ペットボトル飲料を買う習慣は、「無駄遣い」の代表のような存在だと思う

 

以前はペットボトル入りのお茶やコーヒー、ミネラルウォーターなどを日常的に飲んでいました。

が、節約を意識するようになってからは「飲み物1本に毎回150円のお金を払っているのは、積もり積もるととんでもない無駄遣いになっているのでは……」と気付きました。

自宅の水道をひねればほぼタダみたいな値段の水がいくらでも出てくるのに、わざわざコンビニやスーパーでペットボトルを買うのはすごくもったいない!!

150円のペットボトルを毎日買っていたら、1ヶ月で4,500円の「しなくてもいい出費」をしていることになります。

月4,500円あったら新品の本が3~4冊は買えてしまう……。

そもそも、1本150円というと私の1日当たりの昼食代より高いことを考えると、もうペットボトルを買う気にはなれません。

 

 

ペットボトルの代わりにマイボトルを使っています

 

f:id:gorogorogorogoro:20191019141635j:plain

 

雑貨屋さんで500円足らずの金額で購入した、保温機能や保冷機能などは一切ない、ただのプラスチックのマイボトル。

自宅で水道水を汲んで毎日職場に持参するくらいだったら、このぐらいの性能のものでも充分すぎるくらいです。

あまりに冷えすぎた水を飲むより常温の方が身体にもよさそうなので、もう半年以上愛用しています。

 

ちなみに、私は昔は水道水をそのまま飲むのにかなり抵抗があったタイプの人間なのですが、一度慣れてしまえば水道水のいったいなにがあんなに気に入らなかったのか不思議なくらい、違和感なくがぶがぶ飲んでいます。

おそらく、実家の台所に浄水器がついていたことによって無意識のうちに「水道水はそのまま飲むようなものじゃない」という擦り込みがされ、生の水道水へのぼんやりとした抵抗感が生まれていたのではないかなぁと推測できます。

が、節約がしたくて自宅で水を汲んでいるのに、わざわざ浄水器を自腹で設置する気は起きないので、当分はこのままのスタイルを貫きたいと思います。

 

 

節約以外のマイボトルのメリット

 

マイボトルを使うことによって得られる利点は、節約ができる以外にもあります。

 

 

ゴミが減らせる

言うまでもなく、ペットボトルゴミが減らせてエコな生活ができます。

そしてゴミが減らせるということは、ゴミを捨てる手間も省けるということでもあり、実はこれが生活をかなりラクにしてくれます。

ペットボトルはゴミ出しの曜日が指定されているので、毎週決まった日にしか捨てることができず、指定の曜日までゴミは溜まっていく一方です。

「指定の曜日にゴミ出ししなければいけない」というタスクも増えるし、うっかりゴミ出しを忘れてしまったりなんかしたら、また一週間分のゴミが溜まっていく……という煩わしさがあります。

あるいは、スーパーなどにペットボトルリサイクル用のゴミ箱が設置されていることもありますが、毎日の買い物の度に自宅からペットボトルを持ち出すのもおっくうです。

捨てるのがめんどうなゴミは、そもそも出さないのがいちばんです。

 

 

余分なカロリー摂取を減らせる

「ペットボトル1本に含まれる砂糖の量を、角砂糖で可視化してみました」みたいな画像、一時流行りましたね。

そんなことを言いだしたらごはんやパンにだって角砂糖10個分以上の糖分が含まれているはずですが、それはそれとして、やはり必要以上の糖分の摂りすぎは控えたいところです。

水道水に慣れてしまうと、以前はなんの抵抗もなく飲めていたペットボトルのコーヒー飲料などが甘すぎるように感じ、あまり頻繁に「飲みたい」とも思わなくなりました。

(とはいえたまにコーラを買って飲むと「うまっ!!」となって楽しい、ということもあるので、完全に断っているわけでもありません。笑)

高カロリーなジュースを飲むよりは生の水道水を飲む方がいくらか健康にもいいのではないかな~という気はしますが、専門家の意見などを熱心に追いかけているわけではないので、このあたりは気分の問題だと思っています。

 

 

マイボトルを「水道水専用」にすることで、ボトルを洗う手間はだいぶ省ける

マイボトルにお茶やジュースなどを入れてしまうと、どうしても汚れや茶渋が気になって「マイボトル専用の、柄の長いブラシ」のようなもので洗いたくなってしまうのが、正直すごくめんどうでした。

「ボトルを洗う」という用途以外には使いようのないブラシを所有するなんて、まったくシンプルでもミニマルでもないよ!!と思う人は多いのではないでしょうか(私だけでしょうか……)

ですが、マイボトルを「水道水しか入れない」と割りきって使えば、あまり神経質になって中をゴシゴシ洗わなくても、そこまで気になりません。

口が直接当たるボトルのふちの部分や蓋だけしっかり洗って、中はざっとすすぐだけで充分です。

 

 

マイボトルのデメリットとしては「洗うのがめんどうといえばめんどう」ということがありますが、「洗うのがめんどう」なのはペットボトルも同じことです。

どちらかというとペットボトルのほうが「ラベルとキャップを外して捨てなければいけない」「完全に乾燥させてから捨てなければいけない」というアクションが増えてわずらわしいので、それに比べればマイボトルを毎回洗う方がいくぶんマシです。

 

 

ペットボトルを買わなくなると、「選択疲れ」しなくなる!(かも)

 

よくよく考えてみれば、「ペットボトルの飲み物を買う」という習慣ひとつとっても、ちょっとした手間のかかる行為であると言えます。

  • 喉の渇きを癒す飲み物を買うためだけに、コンビニに立ち寄る(そしてまったく関係ないおかしなどもついで買いする)
  • ペットボトルの棚を眺めながら、そのときの自分の気分に照らし合わせ、飲みたいものについて考える
  • ミネラルウォーターひとつ買うにも選択肢がありすぎて悩む
  • 値段は妥当か見極める
  • レジで決済して、レシートを貰って、自宅に帰ったら家計簿に記帳する
  • 飲んだ後もおいしいとかおいしくないで一喜一憂する
  • 飲み終わったペットボトルゴミを適切に処理する

など、一言で「ペットボトルの飲み物を買う」と言っても、考えなければいけないことやしなければいけないことがたくさんあります。

 

もちろんこれらの判断はほとんど無意識のうちに、そこまで深く考え込むことなく行われていることばかりだと思います。

それでもやはり「コンビニの飲み物の棚の前で、飲みたいのか飲みたくないのかもよくわからないような商品になんとなく惹かれ、手に取り、買う」というあの時間が、生活していくうえでどうしても必要不可欠なものとは思えません。

大げさかもしれませんが、毎日のこの動作や選択が一切なくなり、ただ「マイボトルに水道水を入れていく」だけで水分が摂れるというのは、思った以上にラクなものです。

 

また、その「あまり深く考えずに」が少しずつ積み重なった結果として月に何千円かの余計な出費が増えているということは、そこには既に「あまり深く考えずに【ものを買わされている】仕組み」が確立されてしまっているんだな~……などと思うと、ちょっとおっかなくもあります。

 

 

f:id:gorogorogorogoro:20191019141632j:plain

(おじさんのイラストがお気に入り)

 

毎日の飲み物にそこまでこだわりがないしコンビニの新商品にも興味がない、という人は、「マイボトル+水道水」に移行することでなにかと捗るので、「ペットボトル飲料断ち」はおすすめです。