人生で買ってよかったもののまとめです。
「買ったもの」と言いつつ貰ったものも多数含まれますが、貰ったものに関しては「もし今使っているものが壊れたら、同じものを買う!」と思えるものを”買ってよかった”という扱いにしています。
(※順不同です)
ガジェット編
Surface Pro4
人生初のタブレットPCとしてSurface Pro4を購入して、かれこれ4~5年は使っています。
付属品として同時購入したタイプカバーは日に日にボロボロになり笑、先日遂に壊れて使えなくなったので処分しましたが、本体のほうはしっかり現役で働いています。
ちなみに付属のペンはあまり使用する機会がないままひっそりと電池切れになったので、メルカリで売りました。
タブレットPCのメリットは、タブレットの手軽さとPCの操作性&スペックを兼ね備えているところにあります。
液晶はとにかく薄くて軽くて持ち運びがしやすく、以前使っていたノートPC(VAIOでした)と、扱いやすさは雲泥の差!
なのに、以前のノートPCよりもハイスペックでサクサク動いてくれるので、ストレスなく作業ができます。
タブレットPCは一般的には、どっちつかずの立ち位置で「普通にノートPC買ったほうがいいよ」などと言われがちですし、私もiPhone11を使いはじめて、「スマホとBluetoothキーボードがあればブログも書けるし、パソコンいらないんじゃ……」と思ったことがないわけではありません。笑
が、やはりスマホではできない細かな操作や画像の編集をするのに、パソコンは必須です。
かといって私は動画編集などのものすごくハイレベルな作業をするわけではなく、せいぜいお絵描きをしたり写真加工をする程度です。
であれば、Surfaceはむしろオーバースペックすぎるくらいでした。大枚はたいた甲斐がないといえばない……。笑
難点は専用充電コードの互換性に欠けることぐらいで、個人的にはほぼパーフェクト、頼れる相棒です。
iPhone11
2年ほどのガラケー生活(通信費削減実験)を経たあとiPhone11を買いました。
前評判通りカメラがキレイ!!
加工もできるので、最近のブログ写真はほとんどiPhoneで撮って加工⇒はてなブログアプリで直接アップロードという流れでしています。
ちょっとくらい暗くても全然手ブレしないし、色味の調節もカンタンなのでめちゃめちゃ重宝しています。
proのほうならそれに加えて望遠レンズもついていますが、使い道に欠ける予感がしていたので節約しました。笑
その他のメリットとしては、
- おサイフケータイに対応
- 防水機能あり
- ハイスペックで動きサクサク
- テザリング機能あり
- バッテリーが長持ち
このあたりはかなり恩恵に預かっていて、買ってよかったな~と思っています。高かったけど!!
OLYMPUS PEN mini E-PM1
カメラ事業から撤退して久しいOLYMPUSですが、私は相変わらずPEN miniを使い続けています。
iPhoneを買う前は、撮影にはすべてこのPEN miniを使っていました。
現在では日常の撮影やブログの写真はほぼiPhone11で撮っていますが、まだ撮影をiPhoneに一本化するのは抵抗があり、デジタルカメラも手放せないなと感じています。
iPhoneは確かに映りもきれいで、撮りたい!と思った時に手軽に撮影ができていいのですが、私はやはり、デジタルカメラで撮った写真のほうが好みです。
iPhoneのポートレートなどは、あくまでも一眼レフカメラっぽく加工するものでしかないので、条件が悪いと意図したような写真が撮れないことが多くかえってストレスになることもあります。
今後は、基本的にはiPhoneはサブカメラの扱いで、PEN miniをメインに活躍させたいと思っています。
……と言いつつ少しでも光源が不足していると三脚が必要だったり、ホワイトバランスの調整がやりにくかったりして、ついついiPhoneに頼りがちなのですが……。笑
ワイヤレスイヤフォン
ワイヤレスイヤフォンは「もうなかった頃の生活に戻れないものランキング」の上位に食い込む存在です。
私はよく家事をしているときに音楽やラジオ、YouTubeの勉強系動画などを聞いています。
特に、料理などのあまり好きではない家事や、食器洗いなどの「手元は忙しいけどそこはかとなく時間のムダ感が否めない作業」をしているときには、ワイヤレスイヤフォンが絶対に必要になってしまいました。
好きな音楽を聴きながらの作業はまったく苦にならないし、勉強動画の内容も、ふつうに聞くより頭に入りやすい気がします。
使っているメーカーにはこだわりなく、Amazonや楽天で比較的安価なものを探して買っています。
ですが、安いものはすぐに故障したり、充電器が断線して使えなくなるのが難点で、ちょっといいイヤフォンを買っちゃおうかな……などと思っています。
HDMIケーブル
テレビとSurfaceをケーブルでつなぎ、デュアルディスプレイにして使っています。
もともとテレビはもうまったく見なくなっていたのですが、PS4から映像出力するためのモニターとして使っていました。
が、ただPS4で遊ぶためだけの用途で、ここまで大きなモニターをずっと所有しているのもイヤだな……ということで、パソコンと接続できるようにHDMIケーブルを購入しました。
ケーブルは1本1,000円ちょっとですが、これを使うだけで夢のマルチディスプレイ環境を手に入れることができ、もっと早く買っておけばよかったな~~と思っています。
もとはテレビなので、画質や音質もよく大満足です。
とはいえ、やっていることといえばブログ作業中にテレビ画面にYouTubeを表示させる程度のもので、作業効率が爆上がりした!と言えるほどのものではありません。笑
それでもやはり大画面で動画を見ることができるのはテンションが上がり、最近はこのパソコン周りの作業環境の構築がかなり楽しく、悠々自適の引きこもりライフを送っています。
参考までに、Surface pro4は↓のケーブルでHDMI出力ができました。
家具・家電編
無印良品 体にフィットするソファ
(画像は公式サイトより)
2019年に誕生日プレゼントとして同居人に買ってもらいました。
毎日座ってますし、週2回ペースでこのソファで寝落ちしています。
座面を変えることで2種類の使い方ができるので、ダラダラしたいときはやわらかver.で、座卓でブログ作業をしたいときはしっかりver.でと使い分けをしています。
このソファが真価を発揮するのが冬で、こたつとこのソファを併用することでもうどこにも行けなくなります。トイレも行けなくなります。
冬の暖房にこたつを使っている人はすぐに買ってください。
ニトリ パインラック
自宅の本棚はニトリの木製ラックを使っています。
※本来は本棚ではなくマルチラック的な扱いなのだと思います。
棚板の位置を自由に変えられるのが使い勝手がよく、見た目もナチュラルで目立ちすぎないところが気に入っています。
本だけでなく契約書などの書類もここに集約しており、ファイルの収納には無印良品のファイルボックスを使用して整理をしています。
当初は壁際に設置して片面に収納していましたが、本が増えて片面では収まりきらなくなってきてしまいました。
そこで、この本棚を部屋の真ん中に設置して、ベッドルームとリビングダイニングを分割する、パーテーションの役割ももたせました。
本来はふすまで部屋を仕切っていたのですが、ふすまをとっぱらい、このパインラックをパーテーションがわりにすることで、ふたつの部屋を繋げてワンルームのようにしています。
こちらのほうが収納力も倍になるし、適度に抜け感があって圧迫感がなく部屋を広々と使えるので、だいぶ気に入っています。
こたつのヒーター
こたつに関しては語ると長くなりますので、別記事にしました↓
結論だけ言うとこたつ最高。
iRobot ルンバ
実家で使わなくなって処分されそうになっていたルンバを引き取りました。
実家はフローリングにカーペットを敷いているスタイルで、カーペットについた埃を吸引してくれることを期待していたようなのですが、思ったほどの効果が得られなかったとのこと。
我が家は家の中の大部分が畳なので、問題なく使えています!
ルンバにお掃除してもらった後は「埃ひとつない」と言ってもいいぐらいのキレイさで、畳がサラサラしていてとても気持ちがいいです。
今まで手の届きにくかったベッド下にもスイスイ入り込んでくれるので、掃除の手間がゼロになったうえ、自力で掃除をするよりよほど部屋がきれいになりました。未来。
食洗器
友人から譲ってもらったものです。
このボロアパートの狭い台所で食洗器なんて置けるわけない……と諦めきっていましたが、気合いのレイアウト変更で設置を可能に!!
比較的コンパクトサイズのものだったので、食器棚の上に置けました。現在は模様替えをして、冷蔵庫の上にぴったり収まっています。
とにかく食後の後片付けが楽になって最高です。
懸念していた水道代や電気代の上昇もほとんどなく、毎日の後片付けの時間が半分以下になりました。
グラスなどは手で洗うよりもよほどピカピカになるし、油汚れも残さず洗い流してくれます。
食洗器があれば水切り用のカゴなども不要になるので、台所のスペースを有効に使えるようになるのもメリットのひとつです。
水切りカゴはシンクに置くと本当に邪魔ですし、かといって毎回ふきんなどで食器を拭きあげて片付けるのは、あまりに時間がもったいないしめんどうです。
食洗器なら乾燥まで全自動でしてくれますし、わざわざ乾燥にかけなくても洗いが完了した段階で扉を開け放っておけば、自然乾燥してくれます。
我が家はたぶんもう、なかった頃の生活に戻ることは不可能だと思われるので笑、大事に使いたいと思います。
アウトドア用品編
Coleman クイックアップIGシェード
いわゆるポップアップテントとしてColeman「クイックアップIGシェード」を使っています。
この「クイックアップIGシェード」は、前面のみフルオープンにもフルクローズにも、メッシュにもできます。
メッシュにすると風が抜けて涼しいし、虫は一切入ってこず、適度にプライベートを確保できて最高です。
中は人ひとりぐらいだったら寝転がれるくらいの広さはありますし、海に入るために水着に着替えたり、日焼け止めを塗るなどの用途にも使えます。
ネイビー×グレー(※ほぼ白です)の配色が思ったよりもかわいくて、かなりお気に入りです。 中に入るとすごく明るくてとってもいいかんじ。
慣れれば収納もひとりで問題なくできるし、デメリットといえば、収納後のサイズがちょっとかさばるかな~??というぐらいのものです。
週末になると同居人と近所の海に出かけ、同居人は釣りを、私はテントの中でゴロゴロしたりブログを書いたり、漫画を読んだりゲームをしたりしています。
気分的には、小型の「ポータブル自宅」を外に持ち出して、その中で生活しているようなかんじです。
デイキャンプというと聞こえはいいですが、基本的には、家でもできるようなことを外にわざわざテントを張って、荷物を持ち込んでまでやっています。笑
自宅にはない開放感のおかげか、同じ作業をしていても家の中でするのと外でするのとでは、気分がまったく違います。
ロケーションのいい場所や、空気がきれいな場所などに拠点を構えることができればなおよしです。
Naturehike 冬用寝袋(+インナーシュラフ)(+電気あんか)
もとは冬のキャンプや車中泊のために購入したものですが、作業エリアでブログを書いたり読書をしたりしているときにもこれにくるまっていて、ほぼ毎日使っています。
インナーシュラフを併用して汚れにくくしたり、足元に電気あんかを仕込んで足が冷えないようにしたりと、いろいろ工夫しながら使っています。
冬は居室エリアでは↑に書いたこたつに入り、作業エリアでは寝袋+電気あんかで暖をとるという使い分けをしており、エアコンは使わないようにしています。
エアコンをずっとかけていると空気が乾燥してしんどくなってくるし、電気代もかさみますが、こたつや電気あんかは空気を汚さずに省エネルギーなので、とても気に入っています。もうこれなしでは冬を越せない……。
日用品・雑貨編
スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル
人生で買ってよかったものトップ3に食い込むレベルで生活改善に役立ったのがこのペーパータオルです。
文字通り洗って繰り返し使っても絶対に破れないので、綿ふきんのように扱うことができるのに使い捨てができます。天才……??
このペーパータオルのもっとも素晴らしいポイントは、コストが異様に安いということです。
お値段、61枚カットでたったの300円ちょっと。
1日1枚使っても5円しかかかりませんが、毎日シンクやコンロ回りから床掃除までしても、水洗いして使いまわせば2~3日はもちます。もはや実質ゼロ円。
それでいて毎日のふきんの洗濯の手間もゼロになり、大量のふきんを干すための大量のハンガーも不要に。神……???
マリーゴールド キッチングローブ
食洗器をゲットしてからは自分で食器洗いをする量はだいぶ減りましたが、それでも大きめのフライパンや鍋など食洗器に入りきらないものは手洗いをしています。
特に冬場はガス代の節約のために水洗いをしていることもあり、食器洗い用のゴム手袋は必須!!
ゴム手袋をしていれば油汚れなどに直接触れなくていいのですこぶる快適ですし、台所の拭き掃除やお風呂掃除、トイレ掃除などにも役立ちます。
汚れに触らなくていい安心感はいかに気後れせずに汚れに挑めるかに直結するので、掃除したいときにすぐに使えるよう、ゴム手袋は常備しています。
おすすめゴム手袋は↑のマリーゴールドのキッチングローブです。
体感では、ゴム手袋の破れにくさは価格に比例します。笑
100円ショップのものは1ヶ月もてばいいほうですが、このキッチングローブは、毎日繰り返し使っても半年以上はもちました。丈夫!!
手ぬぐい
バスタオルとフェイスタオルを断捨離し、お風呂上りに体を拭くのに手ぬぐいを使っています。
タオルを手放した理由は、洗濯をしても生乾き臭がとれなくなってきたことです。
よほど天気のいい日に、直射日光で天日干しをしないとなんとなくイヤな匂いがしてテンションが下がるので、もうタオルを使わない生活にシフトしようと決めすべて手放しました。やることが極端……。
手ぬぐいの最大のメリットは、なんといっても乾きやすいことです。
雨の日に室内で干しても、半日あれば余裕で乾き、イヤな匂いもまったく発生しません。
髪が長かった頃はお風呂上りにだいぶ四苦八苦していましたが、ショートカットにしてからは1枚でも問題なく全身を拭ききることができています。
旅先などでかわいい柄の手ぬぐいを見つけたら買うようにして、だんだんコレクションが増えてきました!「かまわぬ」のものが好き。
タオルと違って、何枚も重ねて収納してもかさばらないし、旅先でも扱いやすくて気に入っています。
無印良品 ポリエステル吊るせるケース小物ポケット
美容・メイク関係のアイテムでいちばん幅をとるのが化粧水ボトルだと思いますが、肌断食をはじめて化粧水を使わなくなり、大容量の収納が不要になりました。
アイテムを減らすごとに収納もだんだんとサイズダウンをしていき、無印のメイクボックス⇒「吊るして使える洗面用具ケース」を経て、現在は「ポリエステル吊るせるケース小物ポケット」を愛用中です。
マスカラやアイライナーなどはもちろん、スタンドミラー、アイシャドウパレット、小さめの日焼け止めなどであればひとつにまとめて収納することができます。
このケースに収めたいがためにファンデーションもスティックタイプのものにチェンジしました。
ストラップでくるっとまとめてバッグに放り込んでおけば、旅行先でも自宅と同じようにメイクをすることができます。持ち運びしやすさは正義。
フックがついているので洗面所にかけて使うことも可能。
この無印の吊るせるシリーズがあまりに大発明すぎたのか、昨今ではオシャレ雑貨メーカーから100円ショップまでいろんな会社がジェネリックアイテムを売り出しています。笑
エーオーセプトクリアケア
学生の頃から視力が悪く、大学以降はずっとコンタクトレンズを使っています。
一時は「擦り洗いしなくていいのでラク」という理由でワンデーのコンタクトレンズに浮気をしたこともあるのですが、派遣の仕事を再開して毎日コンタクトをつける生活に戻って以降は、ワンマンスを使っています。
じっくり計算してみると、やはり毎日欠かさず装着するのであれば、「ワンマンス+洗浄液」の組み合わせがいちばんコスパがいいようです。
エーオーセプトクリアケアは専用のケースに入れて薬液に浸しておくだけで泡洗浄してくれるタイプの商品で、これが一度使うと、もう他のコンタクト洗浄液は使いたくないと思うくらい便利!
擦り洗い不要かつ中和剤不要、そのうえ他社のコンタクト洗浄液と比べても洗浄力に優れているなどいいことづくめです。
自分で中途半端に擦り洗いをすると起こりうるのが、付着した汚れが落としきれておらず「今つけたばかりなのに視界がくもるんだけど……」というようなこと。いわゆる「コンタクトがゴロゴロする」というやつです。
私の体感レベルではありますが、エーオーセプトクリアケアを使いはじめてからは「コンタクトのゴロゴロ」とはほぼ無縁の状態が保たれています。
ドラッグストアで買うと1本あたり1,000円は余裕で超えるので、Amazonや楽天でまとめ買いをするのがおすすめです。現時点のたぶん最安が楽天市場のこちら↓。
※たまにメルカリで破格で売られていることもあります。
カルビー グラノーラプラスプロテインin
1日1食生活をはじめて、間食としてグラノーラを食べるようになりました。
グラノーラ単体だと口の中の水分をぜんぶ持っていかれるので、ヨーグルトに混ぜたり水をぐびぐび飲みながら食べています。
お気に入りのグラノーラはカルビーの「グラノーラプラス」シリーズで、最近はプロテインinのものを食べています。
普通のフルーツグラノーラだとちょっと甘すぎるかな~というのが気になりますが、プロテインinの甘さはかなり控えめ。
1日1食生活をしていると不足しがちなタンパク質を手軽に摂取できます。大豆の素朴な味がしておいしい。
また、カルビーのグラノーラのいいところは、どんなスーパーにもたいてい置いてあるという点です。
ネットで買うと送料がかかって割高だし、大量購入しても途中で食べ飽きたら地獄だな……などと思ってしまうので、自宅にせいぜい2~3種類をストックして、なくなったら最寄りのスーパーで(多少割高でも送料を払うよりはマシだと言い聞かせつつ)買うようにしています。
小物入れ&カードケースつきスマホケース
外出するときに必ず持ち出すアイテムは、小物入れ&カードケースつきスマホケースにまとめています。
このスマホケース、厚みはわずか2センチほどとコンパクトながら、
- 家と原付の鍵
- 小銭
- 免許証
- クレジットカード
- キャッシュカード
- 紙幣1~2枚
……などがスッキリと収納できる、小物入れとカードケースがついています。
ちょっとした買い物などの外出であれば、これひとつあればこと足りるようになりました。
ポケットに入れておけば手ぶらで出歩けるし、ポケットのない服でも付属のショルダーストラップをつけて肩掛けにしておけば、大事なものを肌身離さず身に着けておくことができます。
このスマホケースのおかげでもう財布とスマホとキーケースを別々に持たなくてもすむようになり、快適すぎる毎日を送ることができています。
ファッションアイテム編
THE NORTH FACE TELLUS 30
数年前に九州一周旅行を計画した時に購入したバックパック(九州旅行は半周で断念)
容量が30Lも入るわりに、スリムで体の左右にはみ出ないデザインが気に入っています。
最長で10日ほどのホテル泊旅行に使いましたが難なく対応できました。
キャンプ泊でも活躍しましたが、さすがにソロテントと寝袋をくくりつけ、炊事道具や水着などを入れるとだいぶキツキツで、銀マットは載せられませんでした。小型の折りたたみ式のものだったらいけたかもしれない……。
1万円以上かけただけあり丈夫で、長時間かついでいても体への負担が少ないようになっています。
今後は原付ツーリング旅行などにも使う予定です!
ユニクロ ポケッタブルバックパック
小さく収納できる簡易バックパック……ですが、私はもはやこれを普段使いのメインバッグとして使い、ちょっとした旅行もこれひとつ担いでいってます。
軽いのに意外と大容量でものすごく使いやすいんです……。
肩パットなど一切ついていない超シンプル構造なので、あまり重い荷物を入れての長時間移動には向きませんが、ベルトがついているのである程度なら腰で支えることもできなくはないです。
ちょっとくらい汚れても水拭きや水洗いできれいになる扱いやすさも気に入っています。
ちなみに、2way仕様でウエストポーチ仕様にすることもできます。カメラだけ入れて外出したいときなどに便利。
GU ブラフィール
カップ付きインナー(いわゆるブラトップ)は着ていてとても快適だし、デザインも豊富だし、消耗してきたらいつでも手軽に代替品を見つけて買い替えられるしでメリットしかありません。もはや私はブラトップしか持っていません。
特に、GUのブラフィールは速乾性をウリにしているので、長期旅行の際にも重宝しました。凝ったデザインのブラジャーは、なかなか普通モードの洗濯機にかけるのもためらわれますが、ブラフィールは容赦なくガンガン洗えます。
また、ブラジャーをつけていると「首元・胸元があいている服だと、下着の肩ひもなどが見えてしまう」とか、「Tシャツの生地が薄くて下着が透けるので、キャミソール必須」ということも多いのですが、ブラトップならそれらのデメリットがありません。
たとえ肩ひもが見えても多少透けたとしても問題ないので、「下着との兼ね合いで着たい服が着られない……」ということがないのが最高に快適です。
化粧品編
24hコスメ ミネラルスティックファンデーション
肌断食をしているので、石けんでオフできるミネラルファンデーションは必須アイテムです。
肌負担を考えて、普段はファンデーションは塗らずにアイメイクだけで仕事をしたり外出をしていますが、しっかりお化粧をしたい気分のときはファンデーションも使うようにしています。
ミネラルファンデーションは有名どころのエトヴォスやオンリーミネラル、MiMcなどいろいろ試してはやめ、最終的に24hコスメに落ち着きました。
なかでもこのスティックタイプのファンデーションは歯ブラシのような形の付属ブラシがユニークでお気に入りのアイテムです。
顔の広い範囲に塗り広げるというより、肌荒れや赤みや毛穴が気になる箇所にピンポイントで塗って、コンシーラーのような使い方ができるアイテムです。
24hコスメは「24時間落とさなくてもOK」をうたい文句にしているメーカーなので、最悪メイク落としをしないまま寝てしまったとしても罪悪感が薄めです。笑
健栄製薬株式会社 白色ワセリン
肌断食ユーザーマストアイテムのワセリンは健栄製薬株式会社の「白色ワセリン」を使っています。
市販品のなかではワセリンの純度が高く、広告宣伝費にまっったくお金がかかっていないかんじが最高に好感が持てます。笑
ワセリンがひとつあれば、化粧水や保湿クリームといった基礎化粧品は一切不要です。1本数千円もする化粧品を使いきりもしないうちに次々買っていた頃に比べれば、ワセリンの節約効果は絶大!!
お風呂あがりの乾燥が気になるときだけ、ほんのちょっとの量を薄く塗り広げておけば、肌に保護膜を作ってくれてスキンケアが完了します。コスパがいいなどというレベルの話ではない……。
おすすめの塗り方はこちら↓の記事で。
ドクターブロナー マジックソープ
1本でメイク落とし・洗顔料・ボディソープの役割を果たしてくれる、言わずと知れた超優秀リキッドソープ。
これをシャンプー代わりにもしている人もいるようですが、個人的にはちょっときしみすぎて使いづらいので、顔・身体用として使っています。
液体石けんの便利なところは、旅行にも持ち出しやすいということです。メイクは石けんで落とせるものを使ってはいますが、問題なのが「旅行先に固形石けんを持ち出すのは至難の業である」ということです。
その点、液体石けんならボトルのまま持ち出すことも、ひと回り小さな容器に移し替えることも簡単にできます。
石けんとしてはやや高級品なので、私は旅行用に小さいサイズのものを買って使っています。
ちなみに、匂いがけっこう独特なので、ミントあたりが無難に使いやすいと思います。
その他編
原付バイク
原付は、実家で使われなくなって放置されていたものを譲り受けて、整備してもらって乗っています。
走行距離はとっくにメーターカンストしており、計測不能。笑
原付のくせに燃費がすこぶる悪かったり、エンジンがかかりにくいなどのトラブルがちょこちょこ発生しているので、壊れたら自腹で新しい原付を買う予定です。
原付のいいところは、車よりもガソリン代や維持費がかからず、自転車よりも移動がラクというところです。
私は主に通勤用途で毎日乗っていますが、車通勤をしていた頃に比べて、ガソリン代がちょうど半分ぐらいになっています。
それでいて所要時間は車とそれほど変わらず、渋滞につかまりにくいことを考慮すれば、原付のほうがより早く目的地までたどり着けることもあります。
また、原付は駐輪場に停められるので自宅や出先での駐車場料金がかかりませんし、維持費・保険料も車に比べて破格です。
主要な必要経費としては、自賠責保険料5,000円(年間)ほど+税金2,000円(年間)ほどの、合計7,000円程度。
あとは、任意保険や故障・タイヤのパンク修理などにこまごまとお金がかかりますが、それでも車よりもはるかに所有コストを低く抑えられます。
地方は車が必須、車がなければどこにも行けない……と言われがちですが、車がなくても原付があれば、生活の移動に困ることはありません。
あまりに大きな荷物は積載できないのがデメリットですが、ネット通販や宅配サービス、あるいはレンタカーなどを活用すれば事足りるのではないかな~と思います。
※この記事は随時更新していきます。
買ってよかったもの系まとめ記事